曼荼羅ワークⓇ基礎マスター講座


 

曼荼羅ワークⓇは、アートを通じて自分を知り、『思い込み 』を開放して、思い通りの人生を生きるための氣づきをもたらす自己表現や自己内観ができるアートワークです。

曼荼羅アート創案者のはにやかよさんのブログより

 

山切美由記の曼荼羅ワークⓇ基礎マスター講座

曼荼羅ワークⓇとは

かけがえのない存在である『自分』と素直な心で対話し、想いのひとつひとつを具現化する力を目覚めさせる氣づきの力

パステルで彩色した下地に、中心点と全体とのバランスをはかりながら、曼荼羅模様を浮き上がらせて描くアートワークです。

練り消しゴム等で抜いていく作業がありますが、消すのではなく、磨いていくという意識。自己内観が如く、静かに無心に、自分自身の内側に深く入り込んでいくような瞑想に似た氣づきの時間を過ごすことができます。自分軸、他人軸、関わり、感情など、今を知るために用いてもらいたいアートワークです。

 

曼荼羅ワークⓇは

心の羅針盤

心の羅針盤

曼荼羅アートは、中心やバランスを考えながら描いていきます。中心を意識することは自分の中心を思い出すことにつながり、自分とつながる力が身につきます。

曼荼羅ワークⓇは

心の調律

心の調律

規則的なリズムを感じながら描くことで、自然と、自分にとっての心地よいリズム、必要なリズムを思い出すことにつながります。

曼荼羅ワークⓇは

心の鏡

心の鏡

アートを通して自分を客観視できます。自分を知り、心の制限の枠や意味づけ・思い込みからどんどん自由になることで、心に映し出すものを変容させていきます。


こんな方におすすめ

  • 自分の描く曼荼羅アートがワンパターンになりやすい
  • 以前は曼荼羅アートを描いてたが、今はさっぱり描かなくなった
  • 根幹を知って、さらに伝えられる曼荼羅アートを習得したい
  • パステルで描く曼荼羅アートが初めての方
  • 自分と向き合う時間がもてない、または、つくりたいと思っている
  • 美しい曼荼羅を作品としてつくってみたい
  • 自分との対話を大切に考えている
  • 無心に何かに取り組みたい

 


曼荼羅ワークⓇ基礎マスター講座のご案内

 

何をそこに込めるのか、意識と意図の大切さを学べます。曼荼羅ワークⓇに込められた根幹の意図を知ることで、あなたの自身も曼荼羅アートとつながり、活かし生かされる氣づきも深まっていきます。おひとりおひとりの本質の光が放たれていく旅が始まります。そのスタートラインであり、氣づきを放つ扉のような講座です。以下の意味を知り、理解して描くことで、曼荼羅アートの放つ輝きが格段に変わります。

  1. 曼荼羅の線を引くときの意識の持ち方や意味
  2. 練り消しゴムで作る面のパターンやそこに込める意味
  3. 空間の活かし方や色と色との重ね方の意識など 

曼荼羅ワークⓇ基礎マスター講座 概要

曼荼羅ワークⓇを受講すると、ご自身でも

  • 曼荼羅ワークⓇの体験会を開催できます
  • 曼荼羅ワークⓇのシェアリング会を主催できます 
時 間

10時~18時

実質6時間程度(時間を分けての受講もできます)

受講料

 14,300円(テキスト代・税込)

開催方法

対面またはオンライン(ZOOM)

オンラインの場合、必要な方にはZOOMの使い方も説明いたします。

カリキュラム
  1. 立体的に描く方法とは?
  2. 意識しながら線を描くということは?
  3. 意識を変えて面を描くということは?
  4. 自分の中にあるバランスとは?
  5. 気持ちを色と形で表現するとは?
  6. 型紙をつくることの意味とは?
  7. 形や在るものから創造できるものとは?
  8. 自然に潜む曼荼羅模様とは?
  9. 自分の物語を語ってみよう!
必要なもの
  • テキスト
    (講座料をお支払い後に発送いたします)
  • パステル(基本色・12色入)
  • カッターナイフ
  • または、こし網
    (お菓子づくりの粉ふるい用で代用可)
  • 画用紙
    (縦15cm×横15cmの正方形にカットしたもの2枚)
  • セロテープ(15mm幅)
  • 事務用消しゴム、練り消しゴム
  • コピー用紙 数枚
  • 画用紙のあまり紙 数枚
  • はさみ
  • 下敷きにするもの(画用紙の下に敷きます)
  • お手拭きシート
  • 筆記用具など
その他
  • 参加費はゆうちょ銀行に事前振込となります
    (振込手数料はご負担お願いしております)
  • 入金確認後、テキストを発送いたします。また、オンライン受講の方には、ZOOMアドレスの案内をいたします

講座をキャンセルされる場合のご返金に関しては、以下のキャンセルポリシーが適用されます。(分割でお支払の場合にも、同じキャンセルポリシーを適用します)

 

キャンセルポリシー
  • キャンセルが講座日の7日前迄の場合は、受講料の70%のご返金
  • キャンセルが講座日の6日前から前日迄の場合は、受講料の50%のご返金
  • キャンセルが講座日当日、講座スタート後の場合は、いかなる理由でもご返金致しません(分割の場合も、全額一括でお支払いただきます)
  • ご返金の際の送金手数料は、返金額と相殺となります

当方のやむを得ぬ事情によりキャンセルさせていただく場合にはこの限りではございません


 

もっと詳しく学びたい・資格取得したい・仕事に繋げたい方

お問合せください

 

また、サービス一覧も参考にどうぞ♪